採用情報
SMAAK By Jacob Jan Boerma

液体温度がしっかり管理されているのを実感しています

業種
レストラン
導入製品
PRO CLASS
収納本数
81本以上

横浜・馬車道に位置する横浜北仲ノット46階にある「SMAAK(スマーク)」は、オランダを代表するミシュラン3つ星シェフ、ヤコブ・ヤン・ボエルマ氏がプロデュースする、アジア初のレストランです。
シェフがオランダの料理技術を駆使して創り出す軽やかでモダンなガストロノミーを、横浜ベイサイドの壮大な夜景と共に楽しむことができます。絶景を背景に、繊細かつ豊かな味わいのコース料理と精選されたワインのペアリングが、訪れるすべてのゲストにとって記憶に残る体験をもたらします。

SMAAKでの一夜は、食の芸術とともに、心に刻まれる特別な時間をお過ごしいただけます。

SMAAK By Jacob Jan Boermaのロゴ
企業名
SMAAK By Jacob Jan Boerma
運営会社
株式会社グラナダ
導入製品
SV155
設立
2022年
サイト
ホームページへ

静音性と振動の少なさ

さくら製作所のワインセラーで一番気に入っている点は、「その静音性と、振動の少なさ」です。
冷蔵庫のように音がでてしまうと、お店でのお客様の体験を妨げてしまい、せっかくの体験価値が下がってしまいます。

その点現在使用しているワインセラーは音が静かなので安心して使う事ができています。

液体温度がしっかり管理されているのを実感

さくら製作所のワインセラーを使用していて感じるのは、「ボトルの中の液体温度がしっかり管理されているという事」です。

実際にお客様にワインを提供する際に、ボトルを開けた時に、温度が高かった、思ったのと違う等の認識の差がおきにくいので、お客様に理想的な状態で提供する事ができています。

また、温度設定が5℃の低温まで設定できる所も魅力的です。ワインセラーから出した時が理想の温度だと、そこからどんどん温度が上がってしまうので、飲み頃がすぐに終わってしまう。
そう考えるとさくら製作所のワインセラーは低温の温度設定もできるので、お食事を楽しみながら、ボトル1本が適温になっていくのを一緒に味わう事もできます。

ソムリエ/SAKE DIPLOMA General Manager 笠原様

ボトルをきれいな状態で保てる

以前使用していた他社のワインセラーは庫内の天井から水滴が落ちてくるものや、扉の開け閉めの度に扉に水滴が発生する事がりました。
水がつくことにより、ラベルがはがれてしまい、理想的な状態でお客様に届ける事ができなかった経験があります。

そういった事がおきないさくら製作所のワインセラーはワボトルをきれいな状態で保ち、お客様にはボトルの見た目でも最高の印象を与えることができ、とても重宝しています。

null

ゲストに最高の体験を提供する「SMAAK」

『SMAAK(スマーク)』は、オランダの三つ星レストラン出身のシェフが手掛ける料理を、横浜みなとみらいの絶景と共に堪能できるレストランです。

店内は明るくモダンなデザインが施されており、片側全面の大きな窓からは横浜ベイエリアの壮大な景色が一望できます。
昼は港の風景が、夜はきらめく夜景が訪れるゲストを魅了します。総席数58席の広々とした空間には個室も完備されており、デートや記念日、祝い事にも最適な場所です。

笠原様のインタビュー中に何度も強調された「お客様の体験を大切にしたい」という思いが、SMAAKのすべての側面に反映されています。ぜひ一度、この特別な食体験をお楽しみください。

null

インタビュー:SMAAK By Jacob Jan Boerma General Manager 笠原様  2024年12月9日

  • SV155を使用
  • 実際に導入している製品はこちら

    SIMILAR CASES似ている事例

    上に戻る