「0℃」にできる冷却性能でワインの長期熟成と日本酒の保管もできる万能セラー
ZERO CLASSは、特許技術で0℃の液体温度のブレも最小限に制御し、日本酒の品質を保つセラーとして使用できます。日本酒はワイン以上に敏感なお酒です。多くの吟醸酒などは低温での温度管理が不可欠なものも多く、生鮮食品のように鮮度が大切です。これまでの冷蔵庫の課題であった、「低温管理での液体温度を安定させる」を冷却力や断熱力を搭載することで、ワインセラーとしての能力も飛躍的に向上させた新しいコンセプトのセラーです。
0℃制御について
機械的な制御に頼るワインセラーの欠点は、1日に何度も発生する冷凍サイクル時の液体温度の変化が大きいことです。一回当たりの変化は小さくても、長期間の熟成では無数に繰り返されていきます。さらに、セラー庫内でも温度差があり、製品の温度表示と実際の温度に5℃以上の大きな差が生じていることもあります。ZERO CLASSシリーズであれば、設定した温度通りにワインの液体温度もほぼ完ぺきに一定にできます。だから、長期間の熟成はもちろん、飲み頃の適温で保管する貯蔵庫としても使用できるのです。
ワインの温度管理について
ワインセラーから発する騒音のうち、ノイズとして認識されるやすいのはモーターの駆動音です。その一つはコンプレッサーの運転音。もう一つはファンモーターの回転音。コンプレッサーの運転音は、防音室に使用される特殊な吸音材を付けることで、ノイズレベルを低下。ファンモーターの回転音は、より高性能な国内メーカー製のユニットを搭載することで、大幅に清音化を実現しました。
0℃を維持するためにはガラス扉の高性能化は欠かせない要素。一般的な住宅が窓ガラスから熱が入るのと同様に、セラーもガラスからの熱侵入により、冷却に大きな影響を及ぼします。ZERO CLASSシリーズは、ワインがより快適に暮らせるように、住宅技術にも使われる遮熱対策ガラスを採用しています。その結果、UVカット率99%を実現しました。冷気を密閉することで、ロスを減らす構造により、これまでより約15%平均湿度が保持できるようになりました。
ガラスドアについて
他の2温度式とは違うZERO CLASSだけの独自技術で2温度管理します。0℃にできる断熱性の高いボディや扉を採用しているので、ワインの保管温度では抜群の温度管理性能を持っており、液体温度のブレは0.1℃以下です。上段では0℃で日本酒を保管し、下段では14℃でワインを保管するなど、飲み物に合わせた適温で保管できます。
Smart SB38には、ワインのフルボトルが38本収納できます。上室と下室、別々に温度管理が可能な使いやすいモデルです。最小クラスの設置面積に、独自の内箱で大容量化を実現。ボトルどうしが近い距離で収納されるので、液体の比熱特性が生かされ、満タンにしたときほど省エネ効果を発揮すしやすい特徴をもっています。
設置面積について
ボトルの直径が90mm程度ある太めのスパークリングワインなどのボトルでも、スムーズに収納できる設計になっています。下段にも、高さが300mmまでの一般的なボルドーやブルゴーニュボトルが横置きで収納できます。
![]() 例)ボルドー4本 |
![]() 例)ボルドー2本+ブルゴーニュ2本 |
![]() 例)シャンパーニュ2本+ブルゴーニュ2本 |
ZERO CLASSシリーズは、ワインの温度を均一に保つための特許技術や省エネ効果が高いLow-Eガラスの採用など独自の機能が搭載されています。私たちのこだわりをご覧ください。
シリーズ名 | ZERO CLASS Smart | |
---|---|---|
型式名 | SB38 | |
JANコード | 4589953360097 | |
扉カラー | ブラック | |
ボディカラー | ブラック | |
価格帯(税別) | 85,000円 | |
収納本数(ワイン) | 38本(上室16本 下室22本) | |
収納本数(一升瓶) | 11本(上室6本 下室5本) | |
ビールの保管 | 〇 | |
温度管理の種類 | 2温度 | |
設定温度 | 上室0-20℃ 下室5-20℃ | |
長期熟成湿度 (平均60%以上) |
年間平均湿度60%以上 | |
乾燥期の湿度維持 | 〇 | |
外形サイズ(mm) | 幅380×奥行527×高さ1160 | ![]() |
設置に必要な寸法(mm) | 左20 右20 高さ50 背面不要 |
|
冷却能力の高さ | やや高い | |
冷却制御方法 | バンクショット冷却(特許) | |
霜取り方法 | セラーデフロスト制御(特許) | |
操作ボタン | タッチ式 | |
静音性 | やや高い | |
低外気温時(寒冷地) での断熱性能 |
高い | |
温度表示 | デジタル表示 | |
日本酒の保管 | 〇 | |
日本酒の低温貯蔵 (5℃未満) |
〇 | |
有効内容積 | 97L(上室42L + 下室55L) | |
定格電圧(V) | 100 | |
定格周波数(Hz) | 50/60 | |
冷凍機の種類 | 密閉型電動圧縮機(コンプレッサー) | |
冷蔵庫の冷却方式 | 冷気強制循環式 | |
電動機の定格消費電力(W) | 104/119 | |
年間消費電力量(Kwh/年) | 254/257 | |
年間の電気代目安 | 約6,939円 | |
電源コードの長さ | 約2.0m | |
庫内灯 | LED灯 | |
扉の構造 | 3層ガラス(強化ガラス+遮熱Low-E+強化ガラス) | |
扉の断熱性能 | やや高い | |
ドア開放時のアラーム | 〇 | |
UVカット | 〇 | |
扉の開き | 右のみ | |
棚の仕様 | ワイヤー | |
付属棚の枚数 | 棚大:7枚 棚小:3枚 | |
スライド棚 | × | |
棚間隔の調整 | × | |
斜め置き(別売オプション) | × | |
ドアロック(鍵) | なし | |
冷媒名称 | R600a | |
断熱発砲ガス | シクロペンタン | |
質量 | 49kg | |
その他の付属品 | 転倒防止金具(取付済) 取扱説明書 兼 保証書 | |
保証期間 | 冷媒回路3年 本体1年 ガラス6カ月 |
免責事項についてはこちらをご覧ください。
ペルチェ式とコンプレッサー式はどちらがいいのですか?
コンプレッサー式をおすすめしています。ペルチェ式と比べて冷却能力が高く、省エネ性能に優れています。また、よく心配されるコンプレッサー式の振動ですが、防振処理を施してありますので、ワインの熟成に悪影響を与える心配はありません。
長期熟成をしたいのですが、どのセラーを購入したらいいのでしょうか?
さくら製作所の製品であれば、すべての製品が長期熟成用に利用していただけます。
製品の耐用年数はどのくらいですか?
家庭用の冷蔵庫と同程度の5~10年程度を想定しています。設置環境や使用状況、個体差などにより異なりますので、あくまで目安としてお考えください。機械製品ですので、どうしても不具合が発生してしまうケースもありますが、一定期間はメーカー保証をつけており、サポート体制も整えています。
どこでワインセラーを購入できますか?
家電量販店や各インターネット販売店、厨房機器の取扱業者(ホシザキ、サンデン、マルゼンなど)にてご購入いただけます。購入金額につきましては、購入店にご確認いただきますようお願いいたします。お近くの展示・販売店一覧
購入する前に、実際の製品を見てみたいのですが。
家電量販店の店舗にてご確認いただけます。展示機については展示・販売店ページをご確認ください。実際の展示状況につきましては、訪問前に販売店にご確認いただきますようお願いいたします。お近くの展示・販売店一覧