日本初、スマホで完璧な温度管理ができるセラー。大切な一本を最高の状態で
GX50は、スマートフォン連携によるIoTを活用した先進的なセラーです。ご自宅でもレストランでも、その卓越した性能は、あらゆる空間でプロフェッショナルな保管環境を実現します。
ご自宅や設置場所のWi-Fi環境と専用スマートフォンアプリを連携させることで、GX50をIoTセラーとして使えます。これにより外部からの温度設定変更はもちろん、温度データの自動記録、ドア開閉のカウント、使用環境の温度モニタリングなど、多彩な管理が可能になりました。外出先や別荘などの離れた場所からも自由にセラーをコントロールできます。セラーの近くにいなくても、異常な温度変化や故障リスクなどの異変を検知した段階で、いち早く通知します。さらに、今後のアップデートによっても進化し続ける画期的なシステムです。
スマホ操作ひとつで、いつでもどこからでもセラーの温度を設定・変更できます。外出先でもリモートで最適な温度に調整できるので、急な気温変化や保存条件の変更にもすぐに対応することが可能です。ワインを飲むタイミングに合わせての調整はもちろん、別荘など日常的に滞在しない場所でも、熟成速度を考慮した細やかな設定ができます。忙しい日常の中でも、手元で簡単に管理できるため、大切なワインや日本酒を常に理想的な環境で楽しむことが可能です。
アプリを開けば、リアルタイムでセラーの庫内温度を確認できます。温度の変化を日、週、月、年ごとにグラフ化し、長期間の温度管理履歴を一目でチェックすることも可能です。さらに過去のデータを分析することで、ワインや日本酒の保存環境の最適化も実現。例えば「夏場は外気温がお酒の管理に影響しやすい」などのデータをふまえ、設定温度を見直すといった活用もでき、より安心・確実にお酒を保存することができます。
一年を通じて11℃〜16℃の範囲で緩やかな温度変化をつける「オートカーヴモード」を搭載。これは、フランスの伝統的なボルドー・メドック左岸地区のワインカーヴ(地下貯蔵庫)の管理環境を再現する温度調整機能です。(※)ワインは、一定の温度よりもわずかに変化のある環境で熟成させたほうが、より深い味わいを生み出すといわれています。自動調整機能で四季に応じた最適な温度変を再現することで、ワインの自然な熟成をサポートします。こだわりの一本を、より理想的な環境で育ててみませんか?
ドアが3分以上開いたままになってると、アプリでお知らせします。また、セラーのドアがいつ・どのくらい開閉されたかを、リアルタイムで記録・カウント。これにより、頻繁な開閉による温度変動もチェックすることができます。家族やスタッフがどれだけセラーを利用しているかを把握することで、無意識の開閉を抑える意識付けにも役立ちます。温度のムラを防ぎ、大切なワインや日本酒をより適した味わいで楽しむことができます。
セラーの設置場所の温度もリアルタイムでモニタリングでき、記録を残せます。エアコンの効き具合や室温の変化をチェックして、季節を問わず最適な温度に調節できるほか、セラーの冷却性能が十分に発揮されているかどうかを、庫内外の温度比較により判断することも可能です。こうした適切な温度管理により、高温多湿な気候を持つ日本においても均質な美味しさでお酒を味わえます。
設定温度より4℃以上のズレが一定時間続くと、スマホにアラートを送信し、トラブルの予兆をいち早くお知らせします。さらに、コンプレッサーの故障や冷媒の異常など、冷却システムの不具合も即座に検知。管理者が不在になりがちな別荘やバックヤードでの保管でも安心です。また、異常の通知を受け取った際には、専門スタッフも迅速に対応可能です。全国200以上の提携拠点から訪問修理を手配しますのでご安心ください。IoTによる異常検知機能は、ワインや日本酒の品質を守り、大切なコレクションを万が一のトラブルから守ることに生かせる機能です。
異なる場所に設置された複数台のセラーも、ひとつのアプリで一元管理が可能。モニタリングや異常検知時の対応といった手間を大幅に削減できます。手のひらのうえで全てのセラーの情報が管理できるから、多店舗を展開する飲食店や料飲店のほか、自宅と別荘など離れた場所で別々にお酒を保管したい方にも最適です。
アプリを通じて家族や仲間、店舗スタッフとひとつのセラーを管理できます。夫婦間ではそれぞれの飲みたい温度でお酒を管理できるほか、飲食店では複数のスタッフによる管理でもデータがリアルタイムで確認でき、同じ品質を保持できます。また、異常を検知した際の通知もそれぞれの管理者へ送られるため、それぞれの管理者がすぐにトラブルの発生に気づき、対応することが可能です。
トラブル時や疑問が浮かんだ瞬間、すぐに解決策を見つけたい。そんなニーズに応えるのがこのアプリ。FAQやマニュアル、サポート対応まで、必要な情報に素早くアクセス可能です。直感的な操作でスムーズに使え、時間を無駄にしません。困ったときの強い味方として、どこにいてもサポート情報を手のひらで確認できます。ユーザーの快適な体験を支える、頼れるサポート機能です。
将来的なアップデートにより、さらなる高性能へと進化し続けていけるのがIoT製品の大きな特長。様々なワイン産地、ドメーヌ、蔵などの個別の温度管理提案、音声操作対応、使い方の最適化など、利便性と精密な管理機能が次々と追加される計画です。さらには、タグやリーダーを利用したお酒の個体管理や、省エネ運転の最適化など、資産価値の向上やランニングコストの抑制など様々な付加価値を構想しています。これからも、お客様の期待を超えるアップデートで、より快適でスマートなセラーライフの実現をサポートします。
【無線モジュール(内蔵)について】
◆認証番号は下記となります。
認証番号掲載URL:https://www.jate.or.jp/jp/tanmatsu/old/2024.html
(令和6年10月16日~10月31日認証の箇所に記載があります)
必要な環境 |
インターネット環境
無線LAN ルーター
スマートフォン
インターネット接続や専用アプリのダウンロード、スマートフォンでの操作などに必要な通信費は、お客様のご負担になります。
専用アプリは、バージョンアップにより内容が変更されることがあります。また、予告なくサービスを停止する場合があります。
|
---|
必要な環境 |
|
---|