採用情報
購入
HYO-ON M5 氷温® M5

GX50DM525-White

上下2温度管理で-5℃~25℃を実現したタワー型セラー

OVERVIEWスマートフォン連携による遠隔操作と、-5℃~25℃まで対応できる2温度管理。ふたつの強みを備えたタワー型セラーが誕生

当社で最も人気を得ている38本収納タイプのアップグレードモデルとして、新たな魅力を備えたタワー型セラーが誕生しました。優れた省スペース性はそのままに、高さを活かした構造で50本のボトル収納を実現。限られた空間でもスムーズに設置できます。洗練されたデザインはどんな室内のインテリアとも調和し、くつろぎの空間を演出します。

また、前モデルで高い評価を得ていた「静音性」「省エネ性」については、過去最高レベルの性能を実現。最新技術の導入により、デザイン性と機能性を兼ね備えた新時代のスマートセラーへと進化を遂げました。お客様の特別なひとときに寄り添います。

POINT 1国内初(※)のIoT技術「Sakura Cave™」を搭載。
自動の温度記録や環境温度のモニタリングなど精密な管理を可能に

GX50DM525(以下、GX50)の最も大きな特長は、最新のIoT技術を採用しているという点です。これにより、従来のモデルよりも高い精度で温度を管理でき、温度差による繊細な風味のコントロールが可能になりました。専用のスマートフォンアプリをお客様のWi‐Fi環境に連携させることで、外部からの温度設定変更や温度データの自動記録、ドア開閉数のカウント、庫外温度のモニタリングなど、多彩な機能を活用できます。別荘など離れた場所で利用いただく場合も、異常な温度変化や故障リスクをいち早く把握することができます。さらに、IoTは都度機能をアップデートすることで、購入後もお客様の声に応じて進化を続けていきます。

2025年3月時点
アプリの使用は無料です。現時点で搭載されているアプリ機能に課金はされません。

POINT 2シャンパーニュや日本酒の繊細なデザインにも調和する配色。
洗練されたホワイトが清潔感を際立たせます。

軽やかさと清潔感を感じさせるホワイトを基調に、シャンパーニュや日本酒の透明感にもマッチするボディに仕上げました。また、ウォールナットの木目の入った上品なデザインは、高級感の中にも親しみやすさを感じさせます。室内の壁紙やダイニングテーブルなどのインテリア、キッチン家電に至るまで、空間全体に自然に調和するデザインを実現しています。

POINT 3横幅400㎜・奥行545㎜のスリム設計で省スペース性抜群。
設置スペースを増やすことなく、収納本数を4倍以上にグレードアップ。

新たにワインセラーを導入する際、本数やそれに合わせた設置スペースに悩むかもしれません。既存の38本以下収納モデルをご利用中のお客様であれば、これまでとほぼ変わらない設置スペースでGX50をお使いいただけます。「これまでより収納本数を増やしたいが、スペースが心配」という場合でも心配はいりません。例えば、現在12本収納タイプの「SAB-50G」からの買い替えの場合でも設置面積がほぼ変わらないだけではなく、タワー型構造により収納本数はこれまでの4倍以上に増やせます。限られた空間の中で、より多くのボトルを収納できるから、これまでよりさらに充実したお酒ライフをお楽しみいただけます。

POINT 4「ひとつのセラーで2温度管理」「左右開きの2モデル展開」。
設置場所を選ばず、適切な温度でお酒を楽しめます。

GX50は、ひとつのセラーで2種類の幅の温度管理が可能です。上室は-5°C〜25℃、下室は0℃〜25℃に温度を設定できます。例えばワインと日本酒、白ワインと赤ワインなど、美味しく味わえる温度が異なる2種類のお酒を最適な環境で保管できます。ドアの開閉にもこだわり、右開き・左開きの両モデルを展開しています。これにより、場所を限定しない設置が可能になりました。2台並べて使用すれば、最大100本収納&4つの温度帯を選択して幅広い種類のお酒を管理できます。当社の既存製品として展開しているプロ向けモデル「SAKE CELLAR®」をベースに開発し、温度のブレを0.1℃以下に制御することにも成功しました。大切なお酒を、常に最高の状態で楽しめるこだわりの1台です。

上下ともにワインを収納する際は、別売りの棚セットの購入が必要です。

POINT 5ワインだけではなく、日本酒も一緒に収納できる。
ボトルサイズに合わせて棚をカスタム可能

日本酒愛好家からの声を受け、収納棚をリニューアル。従来モデルでは上下室ともにワイン用棚を標準搭載していましたが、GX50では上室を日本酒専用の縦置き棚へ変更しました。必要な方のみ、オプションでワイン用棚(6枚セット、または1枚ずつ)を追加購入いただくことで従来通りのワイン収納も楽しめます。ボトルに合わせて棚をカスタマイズできるため収納性も上がり、ワインも日本酒も一つのセラーで管理できるようになりました。

GX50 ワイン用棚6枚セット     型式:X50-SLF1-big6s  JAN:4589953360790
GX50 ワイン用棚1枚        型式:X50-SLF1-big1  JAN:4589953360806
縦置き棚 深型棚(シャンパーニュ用)  型式:XA235-SLF2-VD  JAN: 4589953360820

POINT 6ブルゴーニュやシャンパーニュのボトルも収まる。
ゆとりのある棚で、美しい収納を実現

氷温M5シリーズの特長は、ゆとりを十分に持たせた広い収納棚です。シャンパーニュやブルゴーニュなど、一般的なセラーでは出し入れしにくい太めのボトルもストレスなく収まります。ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュなど形状の異なるボトルでも1列に収納できるため、レイアウトの美しさはもちろん、従来よりも効率的にお酒を収納することが可能です。見た目の整然さと使いやすさを両立した、ワイン愛好家やプロのソムリエにもご満足いただけるセラーです。

太めのボルドー型:オーパス・ワン、ケンゾーエステート rindo、シャトー・コス・デス・トゥルネル、シャトー・デュクリュ・ボーカイユ、シャトー・ポンテ・カネ、シャトー・パヴィ、アルマヴィーヴァなど
直径φ90mmまでの太めのブルゴーニュ:DRC、ドメーヌ・アルマン・ルソー、ドメーヌ・フーリエ、二コラ・ラマルシュ、ドメーヌ・ポンソ、ドメーヌ・トロ・ボー、ルー・デュモンなど
太めのシャンパーニュφ90㎜以上:クリュッグ、ドン・ペリニヨン、二コラ・フィアット、ボランジェ、アンリ・ジロー、ルイナールなど

POINT 7ボトルの高さも太さも見据えた、縦置きに強い商品設計。
4合瓶も一升瓶もスマートに収納できます。

GX50は、日本酒4合瓶を上下室それぞれ2段ずつ縦置き収納できる設計に進化しました。特に-5℃設定対応の上室は、4合瓶を最大22〜28本収納可能に、製品全体では、41本~50本もの収納が可能な大容量設計へ。さらに、オプション棚を活用すれば、背の高いシャンパーニュボトルも効率よくレイアウトすることが可能です。日本酒やシャンパーニュを縦置きで保管したいという声に応え、ボトルの高さ・太さの違いにも柔軟に対応できるような構造に設計しています。「何本入るかわからない」「うまく収まらない」といった悩みを軽減し、実用性と美しさを両立しました。

POINT 8手前にスライドできる棚で、使いやすさもアップ。

氷温M5は、さまざまな形のワインボトルを収納できるのが特徴です。ワインセラーとして使う時は、棚を手前に引き出せるスライド仕様で、ボトルの出し入れが簡単にできます。シャンパーニュなど太めのボトルも、ラベルを傷つけずに収納可能です。さらに、ドアを開けると庫内の照明が自動点灯する機能も搭載。ワイン好きの方の使いやすさを考えた機能が詰まっています。

POINT 9日本酒の保管温度に“正解”はない。
だからこそ、あなたの好みに一番合った保存環境を。

日本酒の保管方法に正解はありません。蔵によって極めて低温での保管を理想とする場合もあれば、常温保管を推奨する場合もあります。しかし生酒を-5℃〜0℃の氷温®で管理すると、熟成が進みすぎたときに生じる老香の原因となる成分の発生を抑えられることが明らかになっています(※1)

また近年では日本酒の品質向上に伴い世界的な評価が高まり、外国人旅行者が日本酒を楽しむ光景も当たり前になりつつあります。この多様なニーズに応えるため、日本酒の種類や目的に合わせて温度帯を選びたいという要望が高まっているのです。そこで当社は、‐5℃~25℃まで対応できる唯一の日本酒セラー(※2)を開発。繊細な温度管理により、お店でもご家庭でもハイクオリティな味わいを楽しめます。

検証文献はこちら
1 第三者測定機関による成分分析結果
2-5℃に設定できるセラーによる実機検証結果による

POINT 10IoT技術を活かし、本場フランスの地下蔵の緩やかな温度変化を再現。
「定温管理」の概念を覆す、新たな熟成スタイルへ。

従来の定温管理機能に加え、スマートフォン連携によるIoT技術で緩やかな温度調整を再現した「AutoCaveTM」機能を新たに搭載。フランスの伝統的なボルドー・メドック左岸地区のカーヴ(地下貯蔵庫)の環境を再現する機能です。「カーヴ」では、長期にわたりワインが保存され、季節の変化に沿った緩やかな熟成が行われてきました。この自然な温度変動が、ワインの味わいをより深めるとも言われています。AutoCaveTMなら、アプリで温度データを確認しながら、年間を通じて11℃〜16℃の範囲で温度を緩やかに変化させることが可能です。これまでとは一味違うワインの楽しみ方を、ぜひ体験してください。

オートカーヴモードは、過去30年のボルドー地区の気象データおよび、カーヴの特性を考慮した独自のプロファイルによるものです

POINT 11猛暑日にも、真冬日にも対応できる冷却・加温機能つき。
ワインの長期熟成や日本酒保管に適した温度管理が可能

ワインの長期熟成を実現するためには、11℃〜18℃での温度管理が理想的とされ、その温度を維持するためには「冷却機能」と「加温機能」が欠かせません。氷温M5は、外気温35℃の猛暑日でも-5℃をキープする強力な冷却性能と、0℃の極寒でも25℃を維持できる加温機能を搭載しています。これにより、季節の影響を受けることなく、安定した温度管理を実現できるのです。さらに、コンプレッサーやファンの稼働時間を最適化することでセラー自体の耐久性も向上。過酷な気候条件下においても、ワインの熟成や日本酒の保管に理想的な環境を提供できます。

外気温に対して4℃しか加温できないヒーターを搭載するなど、スペックが不足している製品も存在するので注意しましょう。

POINT 12ラベルの魅せ方にこだわった新開発の照明システム。
LED技術によるボトルグローライトで美しくライティング

味や香りのみならず、ボトルのデザインもお酒を楽しむうえでは大切な要素です。氷温M5は業界初(※1)のLED照明システム「ボトルグローライト」を搭載し、ラベルの「魅せ方」にこだわったライティングを楽しめます。両側約45度の角度から半順光の光源(※2)を照射し、ラベルのデザインや質感を鮮明に際立たせます。さらに、ライトの光には満月のような温かみのある色合いを採用。ワインや日本酒のボトルを、より美しく引き立てます。

1 当社調べ
2 ドアに搭載して庫内全体をライトアップ

POINT 13ボトルの美しさを際立たせる、氷温M5のこだわり照明

お酒のボトル全体を明るく照らし、ラベルのディテールまで鮮やかに演出するボトルグローライト。その照明はボトルの高級感を引き立てるだけではなく、セラー自体のデザイン性も向上させます。一般的なセラーでは、LEDが半逆光(※1)や逆光の位置に配置されることが多く、眩しさが際立つことでラベルが暗く見えがちになってしまいます。これではラベルの視認性が低下し、ライティング効果を十分に発揮できません。氷温M5はこうした事例をふまえ、視認性と美しさを最大限に引き出す照明設計を採用。大切なコレクションを、より洗練された雰囲気で楽しみたい方に最適な1台です。

1 被写体の後方側に光源がある状態

POINT 14再設計により断熱性も大きく向上。
最大約41%の省エネ化を実現

当社ではGX50の製造にあたって、従来モデルの高性能なガラス構造ドアや庫内の冷却サイクル、背面の構造、ドアの断熱設計などを大幅な構造の改良を実施しました。背面の断熱材を30mm増加させつつも、全体の奥行き寸法の増加はわずか10mmに抑えています。セラーの背面に冷却部品やファンを設置したことにより、断熱性能の向上のみに留まらず、省エネ性・静音性の向上も実現。より静かに、より効率的にお酒が管理できるようになりました。

持続可能な未来のために
さくら製作所は、省エネセラーの開発をSDGsの一環として推進。
気候変動に対応する環境技術の開発に力を入れ、より持続可能な製品づくりに取り組んでいます。
省エネ性能について
消費電力比較: 同等の収納本数 SB51との比較
測定基準: JIS規格に基づく年間消費電力量(設定温度12℃)

POINT 15どんな場所・時間でも気にならない。
ささやき声よりも静かな稼働音を実現

当社のセラーが誇る静音性の高さは、長年お客様に評価されてきた強みのひとつです。氷温M5ではこの静音性に着目し、冷却サイクルの改良と最新ファンモーターの採用で稼働音そのものを大幅に低減させました。その結果、騒音値約18.0dB(A) という業界トップクラスの静かさを実現。これはささやき声よりも静かなレベルで、設置場所を選ばず快適にお使いいただけます。

1 自社調べ。国内ワインセラーメーカー各社の公式Webサイトおよびカタログに記載された騒音値を比較。騒音値の記載がない製品は対象外。調査日時:2025年3月31日現在。
2 JIS C 9607の騒音試験規格に基づき、無響室(周囲温度22℃)で測定。設定温度、庫内の負荷、外気温などの条件により冷却運転時間は変動します。

測定条件:設定温度 上室12℃ / 下室12℃、庫内負荷なし、平均外気温約25℃。
測定時間 24時間 における冷却運転時間:GX50 約4時間40分/ SB51 約9時間10分 4.5時間短縮
「冷却運転時間」は、圧縮機が動作している時間を指します。

POINT 16フルフラットガラスドアのデザイン性を保ちながら
破損リスクを99%防止(※)するシームレスドアフレーム

一般的なワインセラーの多くに採用されているフルフラットガラスドア。スタイリッシュさが魅力である一方、ガラスの端面が露出しているため破損につながりやすいというデメリットもあります。当社では、ガラスの端面を保護するシームレスドアフレームを採用。フルフラットガラス特有の美しさを保ちながら、破損リスクを99%防止(※)します。万が一の衝撃にも強く、長期間安心してお使いいただけます。

フルフラットガラス比による当社調べ
シームレスドアフレームは、以下のシリーズにも搭載済みです。
Pro Class、Zero Advance、Zero Chilled、氷温M2®

POINT 17独自のガラスドア設計により断熱性アップ
内蔵ドアヒーターで結露抑制をしてお手入れもらくらく。

ガラスドアに独自の設計を取り入れることで、さらに断熱性と使いやすさを向上させました。三重ガラス(ダブルLow‐Eガラス使用)の厚みを6mm増し、ガラス間の空気層をアルゴンガス層に変更することで、ガラスの断熱性能を約50%アップ。これにより外気温の影響を抑え、庫内温度を安定して保つことができます。さらに、3℃以下の低温時のみ発動するドアヒーターを搭載し、ガラスドアの表面に発生する結露を防止。面倒なお掃除の手間を省きます。

POINT 180℃以下でも凍らない「氷温協会」公認製品。
蔵元が推奨する日本酒の低温管理を再現。

より日本酒の味にこだわりたい方には、蔵元が推奨する-5℃〜0℃の低温で日本酒を管理できるセラーがおすすめです。当社は、0℃以下でも凍らない「氷温域」に着目し、セラーを開発。この技術は、氷温技術の普及と啓発活動を行う氷温協会にも公認されています。凍りそうで凍らない絶妙な温度管理で、日本酒の風味をより豊かに引き出すことが可能になりました。氷点下の不思議な世界で、これまでにない日本酒の味わいをお楽しみください。

他にも、お酒をより美味しく保管するための 機能が搭載されています。

氷温®M5は、日本酒とワインの理想的な保管を両立するセラーです。‐5℃の超低温管理から長期熟成まで、あらゆるニーズに応える高度な温度制御技術で、お酒本来の味わいを守ります。

SPECIFICATION仕様

シリーズ名 IoT対応 氷温®M5 FULL COVER CELLAR
型式名 GX50DM525-RH-W
GX50DM525-LH-W
JANコード 4589953360660
4589953360752
扉カラー ホワイト
ボディカラー ホワイト
価格帯(税込) 194,800円
収納本数(ワイン) 50本
収納本数(一升瓶) 14本(一升瓶) 40~51本(4合瓶)
ビールの保管 〇ビールの保管 約110本程度(350ml缶)
温度管理の種類 2温度
設定温度 上室 ‐5~25℃ 下室 0~25℃
外気温度感知 〇(新機能)
長期熟成湿度
(平均60%以上)
乾燥期の湿度維持
外形サイズ(mm) 横幅400×奥行545×高さ1495
設置に必要な放熱寸法(mm) 左20mm 右20㎜ 背面不要 上部 100㎜
※ビルトインは不可
冷却能力の高さ 非常に高い(酷暑)
※当社同一サイズ製品で最も高い
静音性 非常に高い
※当社同一サイズ製品で最も静音
低外気温時(寒冷地)
での断熱性能
非常に高い(厳冬)
※当社同一サイズ製品で最も高い 
温度表示 液晶(暗転モード付き)
日本酒の保管
日本酒の低温貯蔵
(5℃未満)
有効内容積 133L(上室65L + 下室68L)
定格電圧(V) 100
定格周波数(Hz) 50/60
冷凍機の種類 密閉型電動圧縮機(コンプレッサー)
冷蔵庫の冷却方式 冷気強制循環式
電動機の定格消費電力(W) 104/119
年間消費電力量(kWh/年) 175/181
年間の電気代目安 約4,887円(冷蔵庫の測定基準 60Hz)
電源コードの長さ 約1.8m
庫内灯 ① ドア裏垂直型LED(4100k 満月に近いやや黄色がかった色調)
② 庫内トップライト(2900k 白熱電球に近い温かみのある色調)
扉の構造 3層ガラス
(強化ガラス+アルゴンガス+強化ガラスLow-E+アルゴンガス+強化ガラスLow-E)
※ガラスの熱還流率:0.660 W/㎡K
※フレームおよび操作部分を除くためドア全体の熱還流率ではありません。
ドアヒーターによる結露抑制 〇(新機能)
扉の断熱性能 非常に高い
※ガラス層の熱還流率が、従来モデル(ZeroAdvance比53.3%アップ)
ドア開放時のアラーム
UVカット
扉の開き 右開き
棚の仕様 木目塗装モール+ワイヤー
付属棚の枚数 棚大:4枚 棚小:3枚 縦置棚:2枚
(ワインフル収納時は棚大6枚セットの購入が必要です)
スライド棚
棚間隔の調整 ×
斜め置き(別売オプション) ×
ドアロック(鍵) ×
冷媒名称 R600a(ノンフロン自然冷媒)
断熱発砲ガス シクロペンタン
質量 58kg
その他の付属品 転倒防止金具(取付済) 取扱説明書 兼 保証書
保証期間 ガラス6カ月 (家庭用) 本体1年 冷媒回路3年 冷媒回路1年 本体3年

免責事項についてはこちらをご覧ください。

VOICEこの製品をご利用中のお客様の声をご覧ください

昨年に続き3台目を購入。静音性が高く、オーディオ環境にも最適です。以前使っていたペルチェ素子タイプは冷却力が落ち、猛暑に耐えられず買い替えました。本機は冷却力が高く、コンプレッサー音も短時間で気になりません。湿度も60~75%と安定し、熟成・日常使いの両方に最適です。( 東京都在住 ご自宅使用 40代男性 Aさん)

しっくりと部屋になじみ、静かです。前面は白でも側面は黒、というデザインが多い中、このセラーは側面も白!持ち手にはウォールナットが使われていて、柔らかい印象も感じます。背面も壁にぴったり付けられ、非常に省スペース。設置してみたところ、白と木基調の部屋にしっくりと馴染み溶け込んで、ワインセラー特有の圧迫感をまるで感じません。心配していた音も静かで、寝室に置いてもほとんど気にならないのではないでしょうか。ワインセラーが欲しいと数年悩みつつも、デザインが気に入らず購入に至りませんでしたが、これまで待っていてよかった!と思えた製品でした。( 兵庫県在住 ご自宅使用 40代女性 Cさん)

QUESTIONご購入前によくある質問にお答えします

  • スマートセラーとは何ですか?

    iOS・Android対応の無料アプリ 「Sakura Cave™」 を使い、セラーをWiFiで接続できるサービスです。アプリなしでも通常のワインセラーとして利用可能ですがスマートフォンと連携することで、さらに便利な機能を活用できます。詳しくは、こちらをご覧ください。

  • ビルトインで使用可能ですか?

    ビルトインでの使用はできません。冷却不良や水漏れ、異音などの原因となります。特に、木枠などで囲って使用する場合、十分な放熱スペースを確保していても、駆動音が大きく聞こえてしまいます。製品の適切な設置方法については、こちらをご確認ください。

  • 太いボトルや長いボトルは収納可能ですか?

    段によって、直径86mm~98㎜程度まで、高さは330mm程度までのボトルが収納できます。収納本数については、ボルドーボトル(高さ300mm×直径75mm)とブルゴーニュボトル(高さ300mm×直径82mm)を半分ずつ収納した場合を基準としています。ただし、ボトルの直径や形状によっては、収納本数が減ることもあります。

  • ワインセラー本体が熱くなることはありますか?

    表面温度が熱くなることがありますが、正常な動作の一部なのでご安心ください。ワインセラーは冷蔵庫と同様に、庫内を冷却するために熱を外部に放出します。そのため、冷却運転時には両側面および天板部分が熱くなり、表面温度が50℃~60℃程度になることがあります。放熱温度が高くなりやすいのは、外気温が25℃以上の場合や、セラー内の設定温度が低い場合です。また、冷却初期や常温のワインを入れた直後にも同様の現象が見られます。これらの現象はすべて製品の仕様内であり、性能や安全性に問題はありません。

  • コンプレッサーのフェイルセーフ機能はありますか?

    搭載されています。コンプレッサーには、フェイルセーフ機能として異常電流や温度上昇が起きた場合に強制停止する「保護器」が付いています。また、安全性を高める機能として、コンプレッサーの運転時間を制御する機能、異常を検知するエラー感知機能、ドア開閉感知機能(一部機種は搭載なし)などを搭載しています。加えて、部品格納部には耐熱性の高い材質を使用し、火災リスクも低減します。

  • 製品から動作音はしますか?

    コンプレッサーやファンモーター、冷媒流音の音が発生します。夜間や寝室など、周囲が静かな環境に設置すると、動作音が大きく感じられることがあります。音の感じ方には個人差がありますので、音に敏感な方は設置場所を慎重に選ぶことをおすすめします。

  • 就寝時に動作音は気になりますか?

    このワインセラーは主にリビングやダイニングでの使用を想定して設計されています。そのため、特に寝室での使用では、動作音が目立つ場合があります。また、夜間は周囲の環境音が少なくなるため、昼間よりもワインセラーの音が大きく聞こえることがあります。寝室での使用を検討されている場合は、事前に動作音をご確認いただくことをおすすめします。

  • 酷暑の時期でもきちんと冷却できますか?

    一部の機種を除き、酷暑のような気温も想定した仕様なので、夏でも安心してご使用いただけます。ただし、外気温5℃~30℃の間でのご使用を推奨しています。

  • 日本酒の適切な保管温度を教えてください。

    日本酒の保管は一般的に-5℃〜3℃をお勧めしています。低温であるほど熟成のスピードが遅くなり、長く鮮度を維持できると言われています。ただし、5℃以上〜25℃で熟成を進める保管方法を好む方もいます。保管温度は好みや飲用目的によって異なるため、お好みの味わいに合わせて調整することをおすすめします。

  • 製品の内径寸法を教えてください。

    製品寸法の詳細は、承認図面にてご確認ください。承認図面は、こちらからダウンロードいただけます。承認図面に掲載されていない寸法は公表しておりません。

  • ペットボトルや缶飲料は何本くらい入りますか?

    収納可能な本数は、各機種やボトルの形状によって異なりますので、具体的な本数を開示することはできません。また、缶飲料やペットボトルについては、縦置きで容積いっぱいに収納することができないものがございます。詳しくは取扱説明書をご覧ください。

事業再構築

HYO-ON M5

GX50DM525-W 発売前先行予約 5月9日以降出荷
194,800(税込)

入力してください

5年延長保証
保障内容の詳細はこちらをご確認ください。
※業務用利用はご加入いただけません。

選択してください

エレベーターの利用可否
家電リサイクルの申込み

選択してください

扉の開き方

選択してください

GX50DM525-Wのサムネイル

DOWNLOADダウンロード資料をご用意しています

上に戻る